外為どっとコムは2002年にサービスをスタートさせた老舗国内FX会社。業界トップといえる豊富な情報量と充実したキャンペーンが特徴です。
外為どっとコムはどんなトレーダーに向いている?
- 口座が提供する情報量を重視したい
- キャンペーンやボーナスの質を重視したい
- デイトレードやスイングがメイン
編集部の所感として、外為どっとコムを一言でいうと・・・
「情報量を重視するトレーダーにおすすめ」です。最大の特徴は情報量の豊富さで、数あるFX口座の中でも情報の質・量はトップクラスといえます。
そんな外為どっとコムの注目ポイントを以下にまとめてみました。
外為どっとコムの注目点:クリックで詳細
まずは「外為どっとコムがどんな企業なのか?」という点を確認していきましょう。
業界トップクラスの情報量を提供する老舗FX会社
外為どっとコムがFXのサービスを開始したのは2002年です。2019年でサービス提供開始から17年目となり、国内外問わず、FX業界での老舗といえます。
業界大手のGMOクリック証券は2005年、DMMFXは2007年であり、かなり早い段階からサービスを始めていたことが分かりますね。なお、2013年までは保有口座数9年連続1位の地位を守っていたことから、かなり人気の高いFX会社であることには間違いありません。
最近は人気が落ちたのか?という疑問も出てきますが、今も変わらず人気が高いのは事実です。会社の証拠金残高や口座開設数はGMOクリック証券、DMMFXという2大巨頭に続く第3位の地位を今でも守っています。他の2社と大きく異なるのは、宣伝やコマーシャルにそこまで力を入れていない点です。マーケティングで劣っていても、ここまで人気なのは情報量やサービスにかなり力を入れており、初心者に安心して利用できるような環境があるためではないでしょうか。
そんな「外為どっとコム」の主なサービスについて以下にまとめてみました。
会社名 | ㈱外為どっとコム |
---|---|
スプレッド | ドル円 0.3pips |
ユーロ円 0.4pips | |
ポンド円1.0pips | |
取引手数料 | 一部あり |
口座維持手数料 | 無料 |
通貨ペア | 20種類 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
ロスカット水準 | 100% |
上記の表を踏まえて、次からは外為どっとコムの長所と短所を確認していきます。では、まずは長所から。
外為どっとコムの長所・メリットは2つ!
外為どっとコムの長所として大きく以下の2つを挙げてみました。
外為どっとコムの長所
- 情報サービスやセミナーが充実している
- キャンペーン量は業界平均以上
それでは、各項目について詳細に説明していきます。
情報サービスやセミナーが充実している
記事冒頭からお伝えしているとおり、外為どっとコム最大の特徴は情報サービスの充実さ。ロイターやフィスコなどのリアルタイムニュースの配信は当然として、著名人によるファンダメンタル分析・テクニカル分析・具体的なトレード戦略など、いろいろな角度からの分析レポートを提供してくれます。
中でも外為どっとコムユーザーが所持しているポジションや注文状況を提示しており、他のトレーダーがどういったトレードを行っているのか、といった確認の指標となり、初心者から上級者まで人気を博しているコンテンツです。
外為どっとコム以上のラインナップを抱えているFX会社は、2019年時点では正直にいって存在しません。それくらい情報量は豊富で、このためだけに口座を保有しているトレーダもいるくらいです。さらに、会員向けのセミナー(WEB含む)が非常に多いことも有名で、毎月FXのセミナーを行っています。
このように情報量に特に優れているため、情報量を重視する人にはおすすめの口座です。
キャンペーン量は業界平均以上
FX会社の魅力のひとつにキャンペーンがあり。外為どっとコムも例外ではありません。参考として2019年9月時点では以下のようなキャンペーンを実施しています。
1.口座開設キャッシュバックキャンペーン
口座を開設してマイナンバーの登録を行うと1,000円を受取可能で、1万円以上を入金するとさらに1,000円がキャッシュバックされます。
さらに、口座を開設した月から翌々月末までに取引量に応じてキャッシュバックがあります。最大102,000円とありますが、この金額を獲得するためには、5,000万通貨以上の取引を行う必要があり、初心者の方にはレベルが高過ぎるかもしれませんね。
2.食品プレゼントキャンペーン
期間中の取引量に応じてキャッシュバック、もしくは食料品がもらえるキャンペーンです。キャッシュバックは100万通貨ごとに300円、食料品は100万通貨毎に4食分のラーメンがプレゼントされます。
なお、これらのキャンペーンは取引をすれば勝手に応募されるのではなく、エントリー画面から期間中にキャンペーンにエントリーしないともらえないものですので、注意が必要です。
3.友達紹介キャンペーン
このキャンペーンは友人を紹介すると賞金をもらえるキャンペーンです。1名紹介すると5,000円が貰え、最大5名で50,000円が貰えます。ただし、口座を作るだけではなく、紹介された人がお金を入金して取引をしてはじめて、キャンペーンの対象になります。
国内ではキャンペーンが豊富な会社が少ないのですが、外為どっとコムは平均以上のキャンペーン量を実施しているといえるでしょう。キャンペーン量で選ぶのであればヒロセ通商がダントツですが、情報量など総合的に見ると外為どっとコムも口座の質では負けていません。
外為どっとコムの短所・デメリットは2つ!
ここでは、外為どっとコムの短所を2つを紹介します。
外為どっとコムの短所
- スワップポイントは低い
- 約定スピードが遅い
それでは、各項目について詳細に説明していきます。
スワップポイントは低い
外為どっとコムのスワップポイントは他社と比較すると低い水準の数値であるといえます。
以下は主な通貨ペアのスワップポイントです。(1万通貨あたりでの表記)
通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
USD/JPY | 61円 |
GBP/JPY | 30円 |
AUD/JPY | 15円 |
MXN/JPY | 11円 |
TRY/JPY | 70円 |
CAD/JPY | 28円 |
高金利の通貨ペアでも「みんなのFX」などと比較すると10円近く低い設定となっており、スワップポイント狙いのトレードには向いていません。
単純にスイングトレードをする分には問題ありませんが、スワップポイント目当てというトレードは避けたほうが良いでしょう。
約定スピードが遅い
外為どっとコムには約定力が弱いという短所も。スキャルピングで取引するのであれば、約定力の低さは致命的ですよね。
為替が大きく動いたタイミングや、早朝などの閑散した時間帯には狙ったレートで約定ができないことがあります。
経済指標の発表直後や、早朝・深夜などにスキャルピングをしたいというのであれば、約定力に優れたマネーパートナーズやYJFX!をおすすめします。
通貨ペアは20種類と平均的も…
外為どっとコムの取扱い通貨ぺア数は20種類で、国内では平均的な数といえます。
しかし、2019年9月30日より新たに10通貨ペアが追加されることが決まり、合計30種類の通貨ペアを取り扱う事が決まりました。
30種類となると国内平均を上回る取扱い数ですので、たくさんの通貨を扱いたい方にとっては朗報といえますね。
取扱いされている通貨ペアの一覧は以下の通り。
通貨ペア | 通貨ペア名 |
---|---|
AUD/JPY | 豪ドル/日本円 |
AUD/USD | 豪ドル/米ドル |
CAD/JPY | カナダドル/日本円 |
CHF/JPY | スイスフラン/日本円 |
CNH/JPY | 人民元/日本円 |
EUR/AUD | ユーロ/豪ドル |
EUR/JPY | ユーロ/日本円 |
EUR/USD | ユーロ/米ドル |
GBP/JPY | 英ポンド/日本円 |
GBP/USD | 英ポンド/米ドル |
HKD/JPY | 香港ドル/日本円 |
MXN/JPY | メキシコペソ/日本円 |
NOK/JPY | ノルウェークローナ/日本円 |
NZD/JPY | NZドル/日本円 |
NZD/USD | NZドル/米ドル |
SEK/JPY | スウェーデンクローナ/日本円 |
TRY/JPY | トルコリラ/日本円 |
USD/CHF | 米ドル/スイスフラン |
USD/JPY | 米ドル/日本円 |
ZAR/JPY | 南アフリカランド/日本円 |
2019年9月30日より追加される通貨ペアは以下の通りです。
通貨ペア | 通貨ペア名 |
---|---|
AUD/CAD | 豪ドル/カナダドル |
AUD/NZD | 豪ドル/NZドル |
EUR/GBP | ユーロ/英ポンド |
EUR/NZD | ユーロ/NZドル |
EUR/TRY | ユーロ/トルコリラ |
GBP/AUD | 英ポンド/豪ドル |
RUB/JPY | ロシアルーブル/日本円 |
SGD/JPY | シンガポールドル/日本円 |
USD/CAD | 米ドル/カナダドル |
USD/TRY | 米ドル/トルコリラ |
外為どっとコムまとめ。情報量で選ぶならココ
この記事では「外為どっとコム」の評判や、口座の特徴についてお伝えしてきました。
おさらいとして、これまでの内容を簡単にまとめると以下のようになります。
この記事のまとめ
- 外為どっとコムは情報量に優れている老舗FX会社
- 口座の提供する情報量やセミナーが充実している
- キャンペーンの実施量も業界平均以上
- 約定力・スワップポイントは若干劣る
- 通貨ペアは20種類も2019年9月より10種類追加
文中でお伝えしてきましたが、外為どっとコムは情報力を活かしたデイトレ・スイングに最適な口座といえます。
やはり一番の長所はその情報量で、「情報量に長けた口座」を探しているという方は「外為どっとコム」がおすすめです。
取引のスペックはもちろんですが、その情報目当てに口座開設するのもアリだと思いますので、この際に口座を開設してみてはいかがでしょうか。