FX・株で借金地獄の可能性はある?
借金地獄、転落、退場、負債、自己破産、離脱、爆死、破滅・・・
FXとこれらの言葉が結びつくのは、気持ちのいいものではありません。しかし現実にFXで借金を背負ってしまった人がいる事も事実です。
勝てれば利益は莫大ですが、負けると損失も莫大なのがFXの特徴。2ch・ブログでも「借金地獄」「自己破産…」などの記事はよく見られています。
今回は実際に借金を背負ってしまった人達の書き込みと、確実に借金をしない方法なども見ていきましょう。
最後には確実に借金をせず、かつハイリターンなFX投資方法もまとめているので参考にしてくださいね。
目次
借金している方の生の声【2ch・ブログまとめ】
借金と言っても色々なケースがありますよね。リーマンショックで借金を負った人、強制ロスカットで借金を負った人、お金を借りてFXを始めたが失敗した人など・・・今にも断末魔が聞こえてきそうですね。
ケース別に2chのコピペを見ていきましょう。
借金のせいで離婚・・・
295: Trader@Live! (ワッチョイ e1a5-/pfl) 2018/11/09(金) 22:15:00.39 ID:ETZv7NMi0FXで作った借金が妻にバレて、さっき離婚したいと言われてしまいました。
前も同じようなことをして、今回3回目だからさすがにしょうがないと思っています。
しかも前は自己破産して、今回は妻のクレカに手を付けてしまいました。
今は子供ひとりいて、妻は妊娠中です。
悪いのは全部私で、離婚するのはしょうがないと思うのですが、妊娠中に離婚して収入ゼロでどうやって生きていくのだろうと?心配になっています。
どうすればいいのでしょうか?
私はギャンブル依存症で内緒で通院中でした。
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/09(金) 22:31:30.515ID:+pvddQ71r人の心配する前に自分の頭の心配しろ
スイスフランショックで大損?
38: 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/20(木)14:17:12 ID:jea [12/33回]そう。あのスイスフランショックだけはFX口座がマイナスになることは十分にあり得ると思う。
だから、あのときに借金になった、という人の話は信用できるんだ。
それが、さっき言ったこの10年で1度の出来事。
でも、この1か月だけでも、FX→借金!という話を何度聞いたことか。
45: 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/07/20(木)14:22:41 ID:XEC [4/8回]>>38
スイスフランのような自体は10年に一度かもしれないけど、FX10年ぐらいやってきて強制ロスカットが効かない事態が起きたのって3回ぐらいはあった気がするよ
物忘れ激しいから思い出せないけど何があったかな
東日本大震災の時はそうでもなかった記憶がある
アベノミクスでドル円が80円台から90円まで一気に騰がった時も強制ロスカットできないってほどでもなかったような
65: 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/07/20(木)14:28:02 ID:jea [18/33回]>>62
2015年1月のスイスフランショック。
あのときはちょうどレートを見ていた時だったから、ほんとに衝撃的だったよ。
レートが全て消えてしまったから、何が起こったのかと思った!
成功していた有名人(gff)でさえ
1: 名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/05/08(日) 10:30:25.52 ID:BIcT60o90● BE:2423530894-2BP(0) [1/1回]6億円トレーダーが涙の引退宣言
FXで元手資金10万円を半年足らずで6億円にした著名トレーダー、GFFさん(通称ぐふふ)が7日、
ニコニコ動画で涙ながらに引退を宣言した。
昨年衝撃的なデビューを飾ったGFFさん。10万円の自己資金をわずか3カ月で4億円にし、含み益
ベースの最大で6億円にした。その後は3億円のロスカットを食らうなど豪快なトレードぶりに多くのフ
ァンがついていた。
26: 名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/08(日) 10:36:29.16 ID:f9n2cN/F0 [1/1回(PC)]税金の支払を気にして面接ってことは、
トータルで借金だけが残ったってこと?
51: 名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/05/08(日) 10:40:22.69 ID:IeqmkCB/P [2/2回(p2.2ch.net)]>>38
6億円分の税金がかかってくるから大きくマイナス。
共通する原因とは??
一気に3つのケースを見てきましたがどうでしたか?借金を背負うのには様々なケースがあるとは言えど、全員に共通しているのは、借金を背負うなんて想像していなかったという事。
あなたもFXで借金を背負うなんて、考えないのではないでしょうか。
「FXなんてやっていないよ」という方はFXで借金を背負う可能性は0です。しかしFXをやっている人は誰しも、借金を背負う可能性があります。
続いて、借金地獄に落ちてしまう人の原因を解明していきましょう。反対に、大金を掴んだ成功体験を見たいかたは下の記事がおすすめです。
原因のほとんどはFXにない?借金地獄のなぜを解明
借金の原因のほとんどはFXにないとは、どういう事でしょうか。FXをやっている人ならご存知だと思いますが、FXには強制ロスカットというシステムが存在し投資家を守ってくれます。
強制ロスカットとは?
FX口座に入っている資金に対して損失が大きくなった時にFX会社側が自動で決済してくれるシステムの事。
この強制ロスカットがあるおかげで、投資家は借金のリスクから守られています。
借金する前に自動で決済してくれるので損失は出てしまいますが、借金という最悪の事態は免れます。
では、なぜFXで借金地獄に陥ってしまうのでしょうか。
自ら借金してしまう
一番多いケースが、自ら借金してしまう事でしょう。
- もう500万円あれば返せると思った
- 損失が出た分を取り戻したい
- 初めから借金をして始めた
- 全財産つぎ込んだ挙句勝てない
- 会社を辞めて専業として頑張ったが勝てない
など、人によって異なりますが、FXで勝てなくて金融機関に借金しに行くケースが非常に多いです。
FXは絶対余剰資金でやるべし
前提として、FXは余剰資金でやりましょう。FXを初めて数年は勝てません。勝てたとしても偶然勝てただけです。
数十万を入金してFXになれる所から始めましょう。
デモトレードは過信するな
金融機関から借金をした理由の多くに、デモトレードでは勝てたというのがあります。
デモトレードで勝てたからと言って、実際に資金がかかった状態で勝てるとは限りません。お金がかかった勝負とお金がかからない勝負は全く別物だと考えてよいでしょう。
ただ単にじゃんけんをする時と、「負けたら昼食おごりね」と約束してするじゃんけんでは力の入り具合が違うはず。グーの握る強さが違いますよね。
プロトレーダーの方にインタビューした事があり、そのトレーダーもデモトレードはツールの操作を確認する際にしか使わないと言っていました。
少額でも構いませんので、リアルマネーでFXをした方がよいでしょう。
借金をして始めた場合、勝てれば返済していけます。しかし負ければ、逆に借金が膨らんでいきますよね。そうなると人はどうするかと言うと、さらに借金をしてしまうのです。
さらに借金のまさに地獄絵図
借金をしてしまった人に多いのが、FXで背負った借金をFXで返そうとする人です。これは絶対にしてはいけません。
なぜかと言うと借金を背負いながらするトレードは、不利だから。
- 年収500万円の内の100万円をつかってトレードしている人
- 借金500万円あり、さらに100万円借金してトレードしている人
あきらかに精神状態が異なるとは思いませんか?
例えば10万円含み損が出たとしても、年収500万円の人は損切りができます。痛い出費ではありますが、働いていればまた稼げますからさほど問題ではないでしょう。
対して、借金500万円ある人はどうでしょうか。借金地獄の人がさらに追加の借金をするのは容易ではありません。ずるずるとポジションをもってしまうでしょう。
このように、FXはメンタルに左右される投資です。
借金をしない事はもちろんですが、借金をしてしまった場合でもさらに借金してFXで返そうなどとは考えてはいけません。
資金不足が大きな要因
先ほども言いましたが、借金の大半は資金不足による物です。
株と違い、FXは元手5万円程度でも始められます。それゆえ覚悟がないままずるずる資金を失っていき、生活資金に手を出すようになり挙句の果てに借金を背負ってしまうコースにはまっていたら気を付けた方がいいでしょう。
詳しくは次の章でお話し致しますが、資金が底を尽きるまえに対策を講じるべきです。
まれに強制ロスカットが間に合わない場合も
ごくまれに、強制ロスカットが間に合わなくて残高がマイナスになってしまう可能性もあります。
通常の相場で、強制ロスカットが間に合わないような価格変動が起こる事は稀ですがリーマンショックやスイスフランショックなどがあると強制ロスカットが間に合わない場合があります。
これらのケースも、レバレッジが高すぎたり、FX口座の残高に対して一回の取引量が多すぎたりすると強制ロスカットが起こってしまいます。
強制ロスカットが間に合わない自体が起こる事を想定し、トレードの取引量・レバレッジを設定する事が大切です。正しいレバレッジのかけ方について知りたいかたは以下の記事がおすすめです。
この章では、借金を負ってしまうケースを見てきました。では確実に借金をしない方法などあるのでしょうか。見ていきましょう。
確実に借金しない方法
確実に借金をしない方法とは何でしょうか。もちろん、資金を十分に用意する・余剰資金でトレードを行うなどの基本的な資金管理も大切です。
この章では、「実践で使える借金回避術」をお伝えできればと思います。
レバレッジを1倍に設定する
「レバレッジを1倍に設定したら、それは借金しないの当たり前だろ」とお思いかもしれません。
しかし、これも十分な借金回避術です。相場の基本は「上がるか下がるかを予想する」だけです。
5倍も10倍もレバレッジをかけて資金増加を狙いにいくは、FXでしっかり勝てるようになってから。勝率が芳しくない初心者の内は損失がでる事は前提でトレードを行うべきです。
損する事を前提にトレードをするという事は、損失額は小さい方がいいに決まってますよね。
損する額を小さくするための条件は二つです。
- 取引量を小さくする
- レバレッジ1倍にする
取引量を小さくするためには、最低取引単位1000通貨のFX会社を選ぶと良いでしょう。勝てるようになったら取引単位を上げていけば良いですし、最低取引単位は少ない方がリスクが少ないです。
取引量を少なくする他に、レバレッジを低くする事でもリスク回避が可能です。
レバレッジを1倍に設定しておけば、借金する可能性は0でしょう。例を使うと理解しやすいと思います。
1ドル=100円の時に、ドル円を買ったとしましょう。レバレッジ1倍なら、1ドル=0円までドルの価値が下がったとしても、借金を負う事がありません。
万が一、アメリカ全土が水没してドルの価値が0円になったとしても借金をする事はないのです。
資金がかなり少ない(10万円程度)のでどうしてもレバレッジはかけたいという方は、次にご紹介する逆指値注文をすると良いでしょう。
強制ロスカットを避ける逆指値注文
相場が急落している時に、たまたま相場を見ていればすぐさま決済してしまえばいいですよね。しかし、相場が急落している時にあなたが決済できない状態にあった場合はどうすれば良いのでしょうか。
あなたが決済できない場合というのは次のような場合です。
- あなたが寝ている間
- 土日などをはさんだ場合
- 決済を出したがラグがあった場合
あなたが寝ている間に相場が急落
スキャルピングやデイトレードが中心の方は、寝ている間にポジションを持つ事はないので心配不要です。
しかし、数週間~数カ月間ポジションを持ち続けるスイングトレーダーの方は、寝ている間に相場が急変し起きたら大惨事になっている事も。
逆指値注文をしていない方は逆指値注文を入れておきましょう。自動で損切してくれるので
土日にポジションを持ち越した結果急落
基本的に土日はFX市場が閉まっているので、相場変動がある訳ではありません。しかし世界の経済は動いており、要人発言や経済ニュースによってトレーダーの注文意思は変わってきます。
その注文が月曜日の朝に集中する事で、相場の流れが一気に変わる事もあります。
金曜日の終値と月曜の始値に開きが出る事があり注意が必要です。これを月曜日の「窓」と言い、ポジションを持ったまま週末を迎える事は危険です。
逆指値注文を入れるか、週末を迎える前にポジションは決済しておく事をおすすめします。
決済は出せたが完了するまでにラグがある
決済注文を出してから実際に注文が確定するまでに少しのラグがある事はご存知でしょうか。
この注文価格と約定価格の差の事をスリッページといいます。聞いたことはあるのではないでしょうか。
このスリッページはFX会社のシステムによって異なりますが、損切りが遅れる原因になるので注意しましょう。
通常時にスリッページが起きてもさほど影響はありませんが、相場が激しく動いている時のスリッページは莫大な損失を生み出す恐れがあります。
これらに対応するには逆指値注文
決済できないケースを3つ見てきましたが、対処法はただ一つです。
これらの相場に対応するためには、逆指値注文を入れておくべきでしょう。
逆指値注文とは
損切りの値をあらかじめ注文しておく事で、機械的に自動決済してくれるシステム。指値注文の逆だとかんがえると分かりやすい。
逆指値注文を含む損切りの仕方については以下のページでご紹介していますので参考にしてください。
確実なのは海外FX
借金を背負わないコツとして、【レバレッジ1倍・逆指値注文】をご紹介してきましたが、最も確実なのは海外FXを使う事です。
海外FXには借金のリスクが0になるゼロカットというシステムがあります。
ゼロカットとは
万が一、口座残高がマイナスになってしまってもFX会社が補填してくれるシステムの事。海外FX会社にのみ存在する。
ゼロカットシステムがあれば、どのような事態になっても借金を免れる事が可能です。
- 強制ロスカットが間に合わなかった
- 寝て起きたら口座がマイナスに
- 土日に相場が急変して月曜にはマイナスに
上のどのような理由であっても、口座のマイナス分はFX会社が補填し口座は0に戻ります。ゼロカットについて詳しく知りたい方は下の記事がおすすめです。
海外FXをつかったらハイレバレッジに挑戦する事もできます。最悪ゼロカットで振り出しには戻してもらえますからね。最後にFXで借金を背負ってしまった人の末路(自己破産・人生終了)についてお話します。
自己破産・人生終了にならないために
ここで、話を一度国内FXに戻しましょう。
国内FXとは国内にあるFX会社(DMM・SBI・GMOなど)の事を指します。国内FXを利用していて、万が一残高がマイナスになった場合、追証と呼ばれる物が発生します。
追証(おいしょう)とは
追加証拠金取引の略。口座残高がマイナスになった際に、FX会社から○○日までに追加の資金を入れてくださいね」という通知が来て追加の資金(証拠金)を入れなければならないシステムの事。海外FXには存在しない。
海外FXには、ゼロカットがありますから追証は存在しません。どんなに大損しても、FX会社が補填してくれます。特に投資経験の少ない初心者にとっては安心できますよね。
国内FXで追証を請求され、払えない場合はどうなるのでしょうか。
払えない場合は一括返済を請求される
追証を期間内に払えないとなると、FX会社から返済の通達がきます。大抵の場合は一括返済ですが、大きな額だとFX会社と相談しながら返済を決めていく事になります。
返済に応じない場合などは、最悪の場合差し押さえなどの可能性もありえますよ。それでも返済できない場合は、次に紹介する破産の選択しかありません。
自己破産だが認められない場合も
返済できそうにない・額があまりに大きすぎると自己破産の選択をする事になるでしょう。
しかし、FXや株などの投資はそのリスクを承知の上で行っているものです。場合によっては免責が認められないケースもあります。
免責が認められないとなると、自己破産できず自力で借金を返済していくしかありません。借金地獄の生活を送る事になります。それだけは避けたい所ですよね。
海外FXがもっとも確実
やはり、借金のリスクが0という面では海外FXがおすすめでしょう。
ゼロカットのある海外FXの会社が気になるかたは以下のページをおすすめします。
借金とレバレッジの関係
レバレッジを何倍に設定するのかは、借金リスクを大きく左右します。
借金地獄にはりたくない、かつ利益も狙いに行きたい方に向けて下の記事を執筆していますので参考にしてくださいね。